
いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展
ちひろの歳時記
12月9日㊎~2023年3月6日㊊
日本には、めぐる季節とともにさまざまな年中行事や風習があります。
ちひろが育った時代には、お正月に始まる伝統的な行事が普段の暮らしのなかでも大切にされていました。
また、都会の恵まれた環境でモダンな生活を送っていた岩崎家では、
クリスマスも家族の思い出のつまった年中行事でした。
ちひろが家庭を持ち、息子が幼いころに、お正月や端午の節句、七夕やクリスマスなど
季節の行事をいっしょに楽しんだのも、自身の子どものときの豊かな体験があったからなのでしょう。
本展では、カレンダーや月刊誌などにちひろが描いた、日本の伝統的な行事や四季折々の遊びの情景を
ピエゾグラフでご紹介します。
お正月の凧あげや羽根つき、桃の節句のおひなさま、華やかな和服姿の少女たち…、
季節の行事を楽しむ子どもたちの姿をお楽しみください。
【過去の展覧会】
「ちひろの生まれた家」記念館の過去の展覧会(2019年度・第4会期展以降)は、
リンク先「インターネットミュージアム」サイトの当館のページより、
「このミュージアムの過去の展覧会・イベント一覧を見る」をご覧ください。